11/11 本日は『介護の日』
久しぶりの投稿です。更新が滞ってしまい、記事を楽しみにしてくださっていた皆様、大変お待たせしました!!
順次利用者様の日々の様子や、いろいろな内容をお届けできるよう頑張っていきます(^^)
ホームページやFacebookだけでなく、ツイッター・インスタグラムへの投稿も開始しました!!
『近江和順会』で検索していただくと、各種SNSにヒットします。是非ご覧ください☆★☆
下記のバナーからもご覧いただけます。
↓ ↓ ↓
各種SNSリンク先:近江和順会Facebook・近江和順会Twitter・近江和順会Instagram
さて、季節は巡り秋もだいぶ深まってまいりました。早いもので11月、今年も残り2か月となりましたね。
ふわふわの毛布やあたたかいスープが身に染みる毎日です。
施設は自然に囲まれているため、晴れの日のお散歩や、窓からの景色で木々の移り変わりを眺めながら、
「もう秋やなあ」「葉っぱが紅葉してきたね」
「寒なってきたな」「風が冷たいわぁ」
と話す皆様。
焼き芋や柿、紅葉の枝葉で季節を感じて頂きながら、日々穏やかに過ごしております。
この度は、新型コロナウイルス感染症集団発生により、ご利用者様、ご家族様、地域の皆様、関係者の皆様には、大変、ご迷惑とご心配をおかけしましたこと、改めまして、深くお詫び申し上げます。
レーベンはとがひらでは、県庁や保健所、感染管理認定看護師からの指導や助言をいただきながら、感染症マニュアルの見直しやサービスの運営方法の見直し等を行ってきました。この度の経験を活かした感染症対策を行いながら、下記の通り在宅サービスを再開いたします。
信頼回復に向けて、安全で安心できるサービス提供に努めてまいります。これからもレーベンはとがひらを宜しくお願いいたします。
2020年8月22日(土) 当法人内の施設:特別養護老人ホームレーベンはとがひらにて発生しました”新型コロナウイルス感染症”の第二十報を報告させていただきます。
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖
昨日、健康観察期間が終了したことで、特別養護老人ホームレーベンはとがひらで発生しました新型コロナウイルス感染症につきまして、一つの区切りを迎えることができました。甲賀保健所からも一定収束したという認識をいただいており、8月21日の甲賀市のホームページにて掲載されております。
http://www.city.koka.lg.jp/item/25350.htm#itemid25350
現在、施設では感染症対策の見直しを行い、同様のことが起こらないよう職員一人ひとりが意識を高く持って、日々のケアに取り組んでいます。今回のことを糧にして、安全で安心していただける運営を行い、信頼回復に努めて参ります。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【現在のレーベンはとがひらの運営状況】
〇施設サービス
平常通りの運営となっております
〇はとがひらケアプランセンター
平常通りの運営となっております
〇はとがひらショートステイ/はとがひらデイサービスセンター
一時休止とさせていただいておりますが、早期再開に向けて準備を進めております
大変、ご迷惑をお掛けしておりますが、安全で安心できるサービスの提供ができるように万全の対策を整えまして、事業再開とさせていただきたいと考えております。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
新型コロナウイルス感染症の発生初日より、当ホームページにて毎日情報発信をさせていただいておりました。この度、一定の収束を迎えたことに伴いまして、当事象につきましての毎日の更新を終了させていただきたいと思います。
たくさんの方にご覧いただいておりましたこと、大変感謝いたします。
これからは、新型コロナウイルス感染症に関する報告や情報発信もさせていただきますが、通常通り法人事務局や法人内の施設からお知らせやイベントなどの情報発信もさせていただきます。
これからも社会福祉法人近江和順会ホームページを宜しくお願いします。
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖
2020年8月21日(金) 当法人内の施設:特別養護老人ホームレーベンはとがひらにて発生しました”新型コロナウイルス感染症”の第十九報を報告させていただきます。
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖
特別養護老人ホームレーベンはとがひら施設内において、8月6日以降に新規感染者は発生しておらず、入居者様及びショートステイ利用者様の健康観察期間が8月20日(木)で終了いたしました。
入居者様、利用者様、ご家族の皆様、地域の皆様、関係者の皆様には、大変長い間、ご不安とご心配をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
在宅サービスにつきましては、甲賀保健所の指導の下、順次再開を予定しております。
特別養護老人ホームレーベンはとがひら
施設長 生田 雄
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖
2020年8月20日(木) 当法人内の施設:特別養護老人ホームレーベンはとがひらにて発生しました”新型コロナウイルス感染症”の第十八報を報告させていただきます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「キーワード:レーベンはとがひら感染症対策、今」
レーベンはとがひらで新型コロナウイルス感染症が発生して、18日が経過しようとしています。
その間に厚生労働省のDMAT、保健所、県庁などのさまざまな方々からご指摘や助言をいただきながら、レーベンはとがひらとして「新たな感染症対策」に努めています。
現在の取り組みの一部をご紹介させていただきます。
①職員の健康管理の徹底
出勤前に自宅で検温、出勤時に必ず検温して、検温表にて一元管理を行っています。検温時に37℃以上、もしくは、いつもより体温が高いと感じた場合は、すぐに連絡をして出勤ができるかどうかの判断を仰ぐこととしています。客観的に日々の体調と比較しながら、「絶対に無理をしない、させない」取り組みを行っています。
②手洗い・手指消毒の徹底
「〝しっかり〟を合言葉に、まず流水で〝しっかり〟手洗い、次にハンドソープで〝しっかり〟手洗い、ペーパーで〝しっかり〟手を拭き、多量の消毒液で〝しっかり〟擦り込み」を徹底しています。いちケア・いち手洗いの徹底と、とにかく何かに触れたら〝しっかり〟手洗い・消毒を約束事にしています。
③休憩はひとりで
休憩場所を1階の広いスペースに限定して、「休憩は誰かと一緒にはしない」「もし一緒になっても食べながら話さない」「距離をあけて休憩する」を徹底しています。仕事中にも休憩中にもあまり同僚と話せる機会が持てなくなりましたが、感染症対策のためだと職員一人ひとりが意識を高めています。
④定期的な換気
入居者様や利用者様が生活されている空間は、定期的に窓を開けて空気の流れを作っています。それ以外の公共スペースや事務所や玄関などは、窓や扉が開けっ放し状態で、常に換気された状態となっています。エアコンの効きは悪いですが、みんなこの状態に慣れた様子です。
⑤施設内の消毒
休止中となっているデイサービス職員や送迎職員、事務職員などが中心となって、施設内の手すりやドアの取っ手、床など、1日2回、徹底して消毒しています。
今回の新型コロナウイルス感染症の発生により、職員全員の感染症対策に対する意識が高まりました。職員同士が注意し合いながら、意識を高く持って取り組めるようになっています。
難しい感染症対策ではなく、誰もが知っている予防方法を「しっかり確実にやれること」こそが、今後のクラスター対策であると考えております。
これからも同じことを二度と起こさないように、「意識」から「意志」へ変われる取り組みを行っていきます。
2020年8月19日(水) 当法人内の施設:特別養護老人ホームレーベンはとがひらにて発生しました”新型コロナウイルス感染症”の第十七報を報告させていただきます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「キーワード:水分補給」
全国に緊急事態宣言が発令された頃は、「夏になって暑くなると新型コロナウイルスの猛威は一時的にでも収まるのではないかな」と思っていました。
現在、夏真っ盛りですが、新型コロナウイルスが衰えを見せる気配は感じません。
感染予防で一番効果的なのは、飛沫感染を防ぐ「マスク」です。夏場のマスクはとても暑いですね。
テレビなどでも良く言われていますが、マスクをしていると口渇が感じにくく、脱水状態になりやすいそうです。
レーベンはとがひらの職員については、感染予防のため「ガウン」「マスク」「グローブ」「フェイスシールド」という装備で業務を行っていますので、水分補給にはとても気を付けるようにしています。
これからもマスクは必須アイテムとなります。喉が渇いていなくても、こまめな水分補給を心がけるようにし、職員も利用者様も健康が維持できるように取り組んで行きます。
2020年8月18日(火) 当法人内の施設:特別養護老人ホームレーベンはとがひらにて発生しました”新型コロナウイルス感染症”の第十六報を報告させていただきます。
本日、入院していた職員2名が退院となりました。
PCR検査で陽性となり入院していた職員は、本日で全員が退院となっております。
なお、入院となっておられる入居者様につきましては、8月20日以降で退院調整が進んでおります。
2020年8月17日(月) 当法人内の施設:特別養護老人ホームレーベンはとがひらにて発生しました”新型コロナウイルス感染症”の第十五報を報告させていただきます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「キーワード:いざという時の備え」
昨日の発信では、新型コロナウイルスに対しての正しい理解を呼びかけました。
世間的にはなかなか正しい理解はされておらず、今現在でも理不尽な家族の出勤停止を命ずる企業等もあります。
これから先も新型コロナウイルスの脅威はまだまだ続いていくと思います。
「明日のわが身」もしかしたら、あなたの職場の同僚が新型コロナウイルスに感染してしまうかもしれません。
もしそうなった時に…
『あなたは出勤することを許されますか?』
『あなたの配偶者は出勤することができますか?』
『あなたの子供は学校や習いごとに行けますか?』
『あなたの配偶者はあなたが仕事へ行くことを認めてくれますか?』
平時にしっかりと家族や職場などと話をして、いざという時に備えておくことをお勧めします。
Copyright © 2015 SATSUKI GROUP. All Rights Reserved.