【十二坊デイサービス】壁面作品出展します🎶

この度レーベンはとがひらにインターンシップの学生さんが来られ、イラスト制作をして下さいました。
お年寄りにもすぐ分かるような、かわいいイラストの案内板です。
とっても癒されるデザインをありがとうございました!!
先日、ヴィラ十二坊に新しい職員が配属されました!!
インドネシア国籍の女性職員2名です。
すでに日本に来て技能実習は修了している彼女たち。日本語はとてもペラペラで、笑顔がとても魅力的☆
ヴィラ十二坊ではベトナムに次いで2か国目。どんどんグローバルになっていきます^^
従事して間もないですが、すでに「楽しいです♬」「これからもっと頑張ります!!」と張り切ってくれています。
新しい職員をこれからもよろしくお願いいたします☆★☆
去る2019年9月。
近江和順会初となる、ベトナムからの技能実習生を法人全体で8名受け入れました。
家族や友人たちから離れ見知らぬ国へ、言語も文化もあまりわからない…
恐らく、そんな不安を抱えて入国してきた彼女たち。
あれから早3年。
毎日必死に勉強し、介護技術も日本語も格段に上達した彼女たち。
先日無事に3年という長い期間を修了し、数名は帰国の途に就きました。
もう少し介護技術を習熟したいと、そのまま日本に残っている実習生もいます。
先日、ささやかながらお別れ会を行いました。
日本にいた思い出として、日本の夏の風物詩:浴衣を着て、みんなで花火をしました♬
ヴィラ十二坊では毎年2月に開催しているお茶会で何度も着物を着ている彼女たち。
和服にもすっかり慣れた様子で浴衣を着付けてもらっていました。
先輩職員たちも童心に帰り、一緒に花火を楽しむことに♬
「綺麗ねえ~!!」とスマホで撮影したり、いろんな花火を手に取ってみたりと、とても楽しんでくださいました☆
最後はもちろん線香花火で締めくくり。楽しい時間はあっという間でした。。。
離れることはとてもさみしいですが、日本で培ってきたこの3年の経験を誇りに、ベトナムでも自信をもってこれからも頑張ってほしいと思います。
彼女たちのひたむきな頑張りと笑顔で働く姿には、入居者の皆さんも安心しておられ、孫を見るかのように優しく接していました。
私たち職員も彼女たちから学ぶことがたくさんありました。
技術をわかりやすく教えるにはどう伝えればいいか、慣れない日本語を理解してもらうにはどう話せばいいか…お互いに試行錯誤しましたが、丁寧にひとつひとつ関わる事で、一緒に成長することが出来たと思います。
そこには国境や文化の壁はありません。改めて、人と人とのつながりの優しさを感じることが出来ました。
最後は涙でなく笑顔で『またね』
また逢える日を胸に、ひとまずお別れです。
帰国した実習生たち、本当に3年間お疲れ様でした!!
※撮影時のみマスクを外しております。
近江和順会に長く勤めている職員のみなさんに、今年も感謝と敬意を表し、先日2022年度永年勤続表彰を行いました。
2022年度 永年勤続表彰者(法人全体)
5年勤続 8名
10年勤続 12名
15年勤続 4名 計:24名
同じ部署の仲間からのお祝いの言葉はもちろんですが、利用者様・入居者様から「おめでとう」「これからもがんばりや」とうれしいお言葉をいただきます。がんばってきてよかった、これからももっとがんばろう!!と思えるひと時でした。
大変なことも多い仕事ですが、それ以上に得られる満足度があるからこそ、この仕事をしていてよかったと思えます。
これからも利用者様・入居者様のために、よりよいケアを目指しがんばっていきます!!!
令和4年4月1日から地域包括支援センター支所が、甲西中学校区・石部中学校区・甲西北中学校区・日枝中学校区の4カ所を開設しました。
近江和順会も甲西支所と日枝支所を委託されています。
お住いの中学校区にある支所に相談いただきますようお願いします。
場所など分かりにくい場合は、お電話でご相談ください。
地域包括支援センターとは、高齢者の介護や認知症、権利擁護や介護予防、生活の困りごと等々、様々な相談に対する総合相談窓口です。
1.相談窓口
【業務日】月曜日~金曜日(土曜日、日曜日、祝日および12月29日~1月3日除く)
【業務時間】8時30分~17時15分
2.相談窓口
甲西支所
【担当地域】甲西中学校区
【行政区】三雲、妙感寺、吉永、夏見、針、ルモン甲西、中央、平松、柑子袋
【支所設置場所】湖南市針1325番地 特別養護老人ホーム美松苑(びしょうえん)内
【連絡先】電話番号 72-8501/ファックス 72-8502
日枝支所
【担当地域】日枝中学校区
【行政区】下田東、下田西、下田南、下田北、中山、緑ヶ丘、大谷、松風苑桐山、堂の城団地北、団地中、団地南
【支所設置場所】湖南市岩根690番地4 小規模特別養護老人ホーム百伝の杜(ももづてのもり)内
【連絡先】電話番号 76-3226/ファックス 76-3227
先日PCR検査を実施した職員の結果は陰性でした。
レーベンはとがひらの全サービスは、感染対策を継続のうえ通常通り実施しております。
ご理解賜りますようお願い申し上げます。
令和4年2月9日(水)、特別養護老人ホームレーベンはとがひらにおいて、抗原検査により入所者4名の新型コロナウイルス感染症の陽性が判明いたしました。また、職員1名がPCR検査を実施しておりますが、結果はまだ判明しておりません。
レーベンはとがひらの全サービスは、感染対策を継続のうえ通常通り実施しております。
ご理解賜りますようお願い申し上げます。
先日投稿しました『しがケアプロジェクト』
しがケアHP URL:https://shigacare.fukushi.shiga.jp/
来る2月6日(日)、草津イオンモールにてイベントを開催されます。
体験や展示コーナー・介護相談コーナーはレストランコートで、
ゲストを迎えたラジオの公開生放送やステージイベントはセントラルコートで♫
皆さんお気軽に草津イオンモールへお越しください☆★☆
※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、イベントの開催を中止または変更させていただく場合がございます。
令和4年4月、特別養護老人ホームレーベンはとがひら従来型40床オープンにつき、
介護職員および看護職員を募集しています。
今からでも就業可能です。オープンに向けて既存施設で働けます。
ぜひ、既存施設の見学だけでもお越しください。
お気軽にお問い合わせください。0748-65-0066(前川)
Copyright © 2015 SATSUKI GROUP. All Rights Reserved.